【指定校推薦】lalaの東大大学院合格体験記(新領域複雑理工・東工大理工学院)
本記事では、東大大学院(新領域複雑理工)に合格したlalaが合格体験談を紹介してくれます。
この合格体験談を読むことで特に以下の知識が手に入ります。
- 院試対策の具体的なイメージ
- 院試と就活の両立について
- 指定校推薦から大学院試に合格する方法
- 東大新領域・東工大物質理工学の筆記試験・面接試験について
lalaは、私が作った院試勉強グループのメンバーです。
*他のメンバーの合格体験記を読みたい方は下記を参考にしてください。
情報が少ない大学院入試はグループ勉強で効率的に合格率を上げることができます。
詳しくは下記を参考にしてください
lalaは指定校推薦で大学に入学したため、院試勉強グループの中で学力も一番低かったです。院試ための勉強量は一番でした。
また、唯一の大学院試合格・不合格を経験している一人です(東大総合文化研究科相関不合格、東京理科大学理学研究科不合格、東工大物質理工学合格、東大新領域複雑理工合格)
lalaの受験大学院・学校の成績
ここからは、インタビュー形式で院試に合格した過程を詳しく聞いていきます。
- 東大大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系
- 東大大学院新領域複雑理工
- 東京大学院物質理工(すずかけ台)
- 東京理科大学院理学研究科
の4つの大学院を受験したよ。第一志望は東大大学院新領域複雑理工で無事合格することができたよ。
定期テストは、ほとんど暗記で乗り切ったという感じかな…
lalaの英語力
TOEICは院試対策を始めた時は、530点だったよ…
院試のグループのみんなで受けたTOEFL ITPの模試では440点しか取れてなかったよ。
後ほどlalaの院試の英語対策については詳しく聞くね。
指定校推薦の大変さ
最も大変だったことはなんだった?
土台がないからやっぱり理解するのに時間がかかったな…
油断すると、理科大はすぐに留年してしまうからね…
大学院試対策を始めた時期
Yuma達の院試勉強グループに合流して勉強したのが大学3年の3月くらいかな。
英語の勉強はいつ始めたの?
英語の勉強は、TOEFL ITPの授業を大学3年の後期に受けていたのですが、全く身にならなかったです。
オンライン英会話を大学3年の後期から始めたけど、英語を楽しみながら勉強できるし、専門科目の良い息抜きにもなったよ。
特に英語は、学ぶことの楽しさに気づく伸びやすいからね。
確かにリスニングも効率的に上がるしね!
研究室訪問について
そのおかげで脳の分野に関する興味を持つことができた!
大学入学後に始めて行ったときは、大学3年の6月と大学3年の2月に研究室訪問に行ったよ
過去問の答えの入手方法
解答は、Yumaが作成したものを利用して勉強してたかな…
私が作成した解答を入手したい場合は下記を参考にしてください
院試の解答が載っていることがある参考書一覧
*ユーザーの志望校の解答が100%あることは保証できませんが多くの大学院の問題をカバーしています。
意外と知られていないけど良質な解説がある参考書
詳しい参考書の説明は下記を参考にしてください。
- 確実に力がつく力学の参考書10選【東大生のオススメ】
- 確実に力がつく電磁気の参考書10選【東大生のオススメ】
- 確実に力がつく熱力学の参考書10選【東大生のオススメ】
- 東大生が教える統計力学の参考書10選【院試対策OK】
- 東大生が教える量子力学の参考書10選【院試対策OK】
- 【院試対策】TOEFL ITP を15冊の参考書で完全攻略
大学院試の筆記試験について
lalaは、新領域複雑理工、東工大物質理工、東大総合文化研究科相関基礎科学系を受けたの筆記試験の経験を聞いていきます。
院試の筆記試験について(東大大学院総合文化研究科相関基礎)
相関基礎に関しては過去問と似た問題というのも出題されにくいので、何が出るかを予測するよりは、教科書などで体系的に理解を進めた方が良いね。
東京工業大学物質理工学院材料系の筆記試験について
例えば、固体物理や量子力学など広範囲から出題されるよ(詳しくはホームページで確認しましょう)
個人的にはどの問題が点数が取りやすいとかはなさそうだった。
難易度的には、相関基礎に比べると簡単だったかな。
また、東工大物質理工は過去問に似た問題が出やすいから過去問対策は必須だね。
東京大学大学院新領域複雑理工の筆記試験について
物理の内容は『熱統計力学・量子力学・力学・電磁気』が出題されるよ。
実際の試験では何を選択して、どのくらいの点数を取ったの?
量子力学は7〜8割くらいで、統計力学は6割くらいだったかな。
相関基礎で統計力学を対策していたから対応することができました。
やはり、過去問だけやって満足するのは危険だということだね。
院試の英語試験について
オンライン英会話を利用した勉強は、リスニングの良い対策になり、良い気分転換にもなるからオススメだね。
大学院の面接試験について
lalaは、東京工業大学院物質理工学院材料系と東大大学院複雑理工専攻の筆記試験に合格し、両方とも面接試験も合格しました。
ここでは、主に面接試験に関する経験をインタビュー形式で聞いていきます。
院試の面接対策について知りたい方は下記を参考にしてください
東京工業大学院物質理工学院材料系の面接試験について
正直服装は常識の範囲ならなんでも良いと思うよ。
面接官は10人くらいで、面接時間は10分くらいだったよ。
聞かれた内容としては、以下の4つを聞かれたよ
- 志望理由(3分程度)
- 第一志望の研究室に関する質問
- 博士課程に行くかどうか
- 併願した大学院
志望理由はしっかり伝えたれるように準備しておくと良いね!
東京大学院新領域複雑理工専攻の面接試験について
たまたまかもしれませんが、第一志望の教授が私の隣にいたよ
聞かれた内容は以下の5つだよ
- 志望理由
- 筆記試験の出来(第四志望の先生から)
- なぜ脳の分野に興味を持ったのか(第二志望の先生から)
- 博士課程に進学するかどうか(第三志望の先生から)
- 脳科学以外の分野になっても良いかどうか
東工大の面接と同様に志望理由は的確に言えるように準備しておこう
ただ、筆記試験を合格している人が多かったから少し心配だったな
大学院に不合格してからリカバーする方法
lalaは大学院(東大大学院総合文化研究科相関基礎)に不合格になってから、うまくリカバーして東大大学院新領域複雑理工・東工大院物質に合格することが出来ました。
ここでは、どのようにlalaが不合格から立ち直り合格することができたのかを詳しく聞いていきます。
だから、次の院試までに起訴事項を徹底的に固めることを目指したよ。
具体的には以下の参考書を読み直したよ
lalaが院試不合格後に利用した参考書
時間がないので、選んだ基準としては短期間で基礎を定着できるものです。
この本は初学者向きでマセマシリーズよりも広範囲をカバーしているため院試に最適な参考書です。
ブラケット記号・摂動論なども初学者のために詳しく書いてあります。
詳しくは下記を参考にしてください
熱力学は、マセマの熱力学・熱力学演習で対策しました。
参考書の方を1週間くらいかけて熟読し、問題集を解きまくりました!
詳しくは下記を参考にしてください
新領域複雑理工の数学対策としては、『詳解大学院への数学(微積分)』と『マセマの微積分』をやりました。
新領域を受ける方は、この問題集が解けるようになることを目標とすると良いです。
微積分の基本的な理解は、マセマの微積分がオススメです!
詳しくは下記を参考にしてください。
精神的な面はどのようにリカバーしたの?
辛くなったときは、院試グループのメンバーと相談したりして気分転換してました。
支えてくれる人がいるのもグループ勉強のメリットですね
もし院試に落ちていたら
院試は来年の9月に9月入学できますし、先輩にも院試浪人している人がいたので院試浪人も視野に入れてたよ。
妥協もしたくなかったから、その選択肢はなかったかな
まとめ
lalaが皆さんのために院試体験談を共有してくれました。
院試に関する情報はネットにも出回っていますが、一番貴重な情報は受かった本人からの体験談です。
私もlalaも、この情報が皆さんの院試合格に貢献できたら光栄です。
他の院試グループの合格体験記も参考にしてください。
『Amazon Prime Student』は、大学生・大学院生限定のAmazon会員制度です。
Amazonを使用している方なら、必ず登録すべきサービスといっても過言ではありません…
主な理由は以下の通りです。
- 『Amazon Prime』のサービスを年会費半額で利用可能
- 本が最大10%割引
- 文房具が最大20%割引
- 日用品が最大15%割引
- お急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題
- 6ヶ月間無料で使用可能
特に専門書や問題集をたくさん買う予定の方にとって、購入価格のポイント10%還元はめちゃめちゃでかいです!
少なくとも私は、Amazon Prime Studentを大学3年生のときに知って、めちゃめちゃ後悔しました。
専門書をすでに100冊以上買っていたので、その10%が還元できたことを考えると泣きそうでした…ww
より詳しい内容と登録方法については下記を参考にしてください。
登録も退会もめちゃめちゃ簡単なので、6ヶ月の無料体験期間だけは経験してみても損はないと思います。