大学院試 lab PR

院試浪人から合格する7つの方法(院試浪人で東大院合格者に聞いた)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

院試浪人から合格する7つの方法(院試浪人で東大院合格者に聞いた)

 

 

  • 院試浪人から合格って不可能?
  • 院試浪人ってどんな感じ?
  • 院試浪人ってやっぱり厳しい?

この悩みと疑問を解決していきます。

実際に院試浪人をして、東京大学大学院に合格した友人にインタビューをしました。

ぜひ参考にしてください。

本記事の内容

  1. 院試浪人から合格する7つの方法
  2. 院試浪人で使用した問題集

本記事のメリット

  1. 院試浪人の実態を知ることができる
  2. 院試浪人から大学院に合格する方法がわかる

 

本記事の信頼性

 

 

院試に全落ちして合格したJayについて

 

まず、このインタビューに応じてくれたJayの合格実績について簡単に説明します。

  1. Jayの初めての大学院試
  2. 院試浪人後の合格実績と簡単な紹介

 

Jayの初めての大学院試

 

Jayの初めての大学院試は全て不合格でした。

詳しく説明すると、東大院試の筆記試験に合格しましたが、面接試験で不合格となってしまいました。

詳しい実績については下記を参考にしてください。

 

院試浪人後の合格実績と簡単な紹介

 

Jayは院試浪人後に東京大学大学院新領域創成科学研究科に合格することができました。

もともとJayは化学系の専攻ですが、専攻を変えて物理系の専攻を受けることに決意しました。

また、Jayは高い英語能力をもち英検一級を取得しています。

英語の問題集紹介(TOEFL ITP・ibt)では、Jayの意見も参考にしています。

詳しくは下記を参考にしてください。

 

院試浪人から合格する7つの方法

 

Yuma
Yuma
早速、院試浪人から合格したJayにインタビューしながら、合格する7つの方法を聞いていきましょう。

Jay
Jay
7つに厳選するのは難しいな…

Jay
Jay
よし、まとまった!

7つに厳選すると以下のようになるよ!

 

院試浪人から合格する方法

  1. 早めの対策を心掛ける
  2. 過去問の研究(傾向対策はやっぱり大切)
  3. 院試対策をする環境
  4. 院試に落ちてからの切り替え
  5. 院試対策の順番
  6. 院試勉強の時間配分
  7. 院試の情報収集

 

Yuma
Yuma
おぉ、ありがとう! よし、もう少し掘り下げて説明してくれるかな?

1. 早めの対策を心掛ける

 

Yuma
Yuma
まずは、「早めの対策を心掛ける」というのはどういうことかな?

 

Jay
Jay
院試対策は、早めに対策することが大切だけど、院試浪人も早めに対策することが大切だね。

 

Jay
Jay
1年って時間があるように感じて短いからね…

卒業研究だったり、卒論を書いたりすると時間がどんどんなくなってくるし…

 

Yuma
Yuma
なるほど…何事も余裕を持って対策したほうがいいということだね。

 

2. 過去問の研究(傾向の対策はやっぱり大切)

 

Yuma
Yuma
過去問の対策はやっぱり重要なんだね。

Jay
Jay
うん、傾向を早めに知っておくことはやっぱり重要だね。

思っているよりも早めに過去問を研究することが大切だね。

 

過去問は下記のサイトで公開しています。

過去問の解答はこちら

3. 院試対策をする環境

 

Yuma
Yuma
院試対策をする環境とはどういうこと?

 

Jay
Jay
やっぱり、院試浪人だと図書館が利用できなかったり、一人で対策することが多いから、勉強ができる環境を作ることが大切だね。

 

Yuma
Yuma
なるほど、確かに問題集が利用できなかったりするのは厳しいね…

 

Jay
Jay
近くに図書館があったから、少しはマシだったかな。

 

4. 院試に落ちてからの切り替え

 

Yuma
Yuma
Jayの院試に落ちてからの切り替えはすごかったね。

もし、私だったら凹みまくるね…

 

Jay
Jay
確かに、落ちた直後は鬱になっていたけど…

正直凹む時間がなかったというのが事実だね。

 

Jay
Jay
卒研が終わったら、院試シーズンにすぐに突入してしまったから本当に時間がなかった…

やっぱり早めに対策が大切だね…

 

5. 院試対策の順番

 

Yuma
Yuma
院試対策の順番は大切だよね。

 

Jay
Jay
うん、理系の大学院を受ける場合は、最初は数学の基礎を固めることがめちゃくちゃ大切だね。

Jay
Jay
特に、最初の大学院試の時は物理数学の基礎が疎かになって、解けない問題が多かったからね。

早い段階で、大学初等レベルの線形代数・微分積分と物理数学を固めることがおすすめだね。

 

6. 院試勉強の時間配分

 

Yuma
Yuma
院試勉強の時間配分というのはどういうこと?

 

Jay
Jay
院試は、科目数が意外に多いから時間配分を決めて勉強することが大切だね。

具体的には、以下のような時間配分で勉強したよ。

 

院試浪人の前半 科目を分けずに理解をすることに焦点を当てる(1日1〜2科目)
院試浪人の後半 演習・過去問対策で解く力を高める(1日1〜3科目)

 

Jay
Jay
理解をするのに自分に適切な問題集を選ぶことが大切だね。

世間で有名な教科書が自分に最適化とは限らないから、自分にあった問題集を選ぶことも大切だね。

 

院試対策のおすすめ問題集(レベル別)

 

7. 院試の情報収集

 

Yuma
Yuma
院試の情報収集もやっぱり大切なんだね。

 

Jay
Jay
そうだね、院試浪人になると情報収集ができなくなるから余計に重要だね。

 

Jay
Jay
こまめに、院試のホームページを確認しながら的確に情報を収集するのが重要だね。

初めて院試浪人をしたときは、院試対策グループで対策をしていたから情報の漏れもほとんどなかったからね…

 

院試浪人で使用した問題集について

 

Jay
Jay
ここからは、院試浪人で実際に使用した問題集を紹介していくよ。

院試浪人で使用した問題集

  1. 力学の問題集
  2. 電磁気学の問題集
  3. 熱統計力学の問題集
  4. 量子力学の問題集
  5. 固体物理の問題集
  6. 物理数学の問題集

 

Jay
Jay
理系大学院を受ける方は参考にしてください!

 

 

【学生限定】院試対策の際に専門書等をAmazonを経由して購入する場合は、『Prime Student』の利用をおすすめします。

全てのメリットは書ききれませんが、私が思う最大のメリットは以下の7つです。

  1. 6ヶ月間無料で使用できる
  2. 登録が2〜3分で完了する
  3. 書籍が最大10%割引
  4. 文房具が最大20%割引
  5. Prime Readingで電子書籍が読み放題(結構専門書もあります…)
  6. Prime Videoで映画とアニメが見放題
  7. お急ぎ便・時間指定便が使い放題

このサービスは在学期間(登録してから最大4年)のみ使用可能です。

私は、『Prime Student』を大学3年次に知り深く後悔したのを覚えています…(というか怒りすら感じていました)

あくまで参考ですが、より詳しいメリットと登録方法に関しては、下記を参考にしてください。

 

【学生限定】Prime Studentの特典・登録方法

 

 

力学の問題集

 

Jay
Jay
力学は、『詳解力学演習』という問題集をメインに対策していたよ。

 

 

Jay
Jay
力学は一年目に基礎がある程度できていたから問題集で解く力をつけたよ。

 

【東大院生が厳選】力学・解析力学のおすすめ参考書10選|レベル別に徹底解説 !大学の力学は、高校の力学と比較にならないくらい難しいです。そのため、高校のとき以上に適切な参考書を使用することが重要です。本記事では、実際に私が使用した中で特におすすめできる力学・解析力学の参考書を紹介します。また、大学院入試や定期試験対策に特化した問題集も紹介します。...

 

電磁気学の問題集

 

Jay
Jay
電磁気学は、『演習しよう電磁気学』という問題集で力学同様解く力をつけたよ。

 

 

Jay
Jay
電磁気も一年目である程度基礎ができていたから、解く力に焦点を当てて勉強したよ。

 

電磁気学の参考書は下記を参考にしてください

 

【東大院生が厳選】電磁気学のおすすめ参考書10選|レベル別に徹底解説 !大学の電磁気学が難しい数式だらけでうんざりしている方は、本記事を一度読んでみてください。本記事で紹介している10冊の電磁気学参考書を読めば、難しい数式に圧倒されずに電磁気を理解することができるようになります。...

 

熱統計力学の問題集

 

Jay
Jay
まずは、講談社の『統計力学』を読んで基礎を定着させたよ。

 

 

Jay
Jay
これで、基礎を定着させてから『演習しよう熱・統計力学』を使って解く力をつけたよ。

 

 

統計力学の参考書は下記を参考にしてください

 

【東大院生が厳選】量子力学のおすすめ参考書10選|レベル別に徹底解説 !量子力学は、決してスピリチャルな学問ではなく、実験的事実に基づく定式化により基礎付けられています。本記事では、私が読んだ量子力学の参考書の中から特におすすめな参考書を紹介しています。...

 

熱力学の参考書は下記を参考にしてください

 

【東大院生が厳選】熱力学のおすすめ参考書10選|レベル別に徹底解説 !大学の熱力学は、高校の熱力学とは比較にならないくらい難しいです。だからこそ、失敗しない参考書を選ぶ必要があります。本記事では、私が実際に東大大学院に合格する際に使用した参考書を紹介していきます。熱力学を理解したい、大好きになりたいという方は参考にしてください。...

 

量子力学の問題集

 

Jay
Jay
量子力学も同様に、講談社の『量子力学I・II』を読んで基礎を定着させたよ。

 

量子力学Ⅰ

 

 

 

量子力学Ⅱ

 

 

 

Jay
Jay
その後にさらに理解を深めるために『量子論の基礎』を勉強しました。

 

 

Jay
Jay
この本はとても勉強になりました。

この後に、問題を解く力をつけるために『演習しよう量子力学』をやり込んだよ。

 

 

 

【東大院生が厳選】量子力学のおすすめ参考書10選|レベル別に徹底解説 !量子力学は、決してスピリチャルな学問ではなく、実験的事実に基づく定式化により基礎付けられています。本記事では、私が読んだ量子力学の参考書の中から特におすすめな参考書を紹介しています。...

 

固体物理の問題集

 

Jay
Jay
固体物理は、『固体物理入門・例題』を使って勉強したよ。

 

 

 

 

 

Jay
Jay
このあとは、さらに理解を深めるために『キッテル固体物理』を勉強したよ。

 

キッテル 固体物理学入門 第8版〈上〉

 

 

 

キッテル 固体物理学入門 第8版〈下〉

 

 

物理数学の問題集

 

Jay
Jay
物理数学は、マセマシリーズで基礎を固めてから演習をしたよ。

 

微積分キャンパス・ゼミ

 

線形代数キャンパス・ゼミ

 

物理数学の参考書は下記を参考にしてください。

【東大院生が厳選】物理数学のおすすめ参考書10選|レベル別に徹底解説 !物理数学は物理を学ぶためには必要不可欠です。本記事では、私の経験から確実に力がつく物理数学の参考書を10冊に厳選して紹介しました。詳しい内容は記事を参考にしてください。...

 

まとめ

 

院試浪人から合格する方法をJayのインタビューを元に紹介しました。

院試浪人を考えている方はぜひ参考にしてください。

他の方の合格体験記に関しては下記を参考にしてください

ABOUT ME
努力のガリレオ
【運営者】 : 東大で理論物理を研究中(経歴)東京大学, TOEIC950点, NASA留学, カナダ滞在経験有り, 最優秀塾講師賞, オンライン英会話講師試験合格, ブログと独自コンテンツで収益6桁達成 【編集者】: イングリッシュアドバイザーとして勤務中(経歴)中学校教諭一種免許取得[英語],カナダ留学経験あり, TOEIC650点
【大学生・大学院生限定】Amazon Prime Studentが圧倒的におすすめ

 

『Amazon Prime Student』は、大学生・大学院生限定のAmazon会員制度です。

Amazonを使用している方なら、必ず登録すべきサービスといっても過言ではありません…

主な理由は以下の通りです。

  1. Amazon Prime』のサービスを年会費半額で利用可能
  2. 本が最大10%割引
  3. 文房具が最大20%割引
  4. 日用品が最大15%割引
  5. お急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題
  6. 6ヶ月間無料で使用可能

 

特に専門書や問題集をたくさん買う予定の方にとって、購入価格のポイント10%還元はめちゃめちゃでかいです!

少なくとも私は、Amazon Prime Studentを大学3年生のときに知って、めちゃめちゃ後悔しました。

専門書をすでに100冊以上買っていたので、その10%が還元できたことを考えると泣きそうでした…ww

より詳しい内容と登録方法については下記を参考にしてください。

 

Prime Studentの特典・登録方法【学生限定最強特典!】Prime Studentの特典・登録方法【学生限定最強特典!】 学生にとって超おすすめな『Prime Student』のメリット...

 

 

登録も退会もめちゃめちゃ簡単なので、6ヶ月の無料体験期間だけは経験してみても損はないと思います。