院試浪人から合格する7つの方法(院試浪人で東大院合格者に聞いた)
- 院試浪人から合格って不可能?
- 院試浪人ってどんな感じ?
- 院試浪人ってやっぱり厳しい?
この悩みと疑問を解決していきます。
実際に院試浪人をして、東京大学大学院に合格した友人にインタビューをしました。
ぜひ参考にしてください。
本記事の内容
- 院試浪人から合格する7つの方法
- 院試浪人で使用した問題集
本記事のメリット
- 院試浪人の実態を知ることができる
- 院試浪人から大学院に合格する方法がわかる

院試に全落ちして合格したJayについて
まず、このインタビューに応じてくれたJayの合格実績について簡単に説明します。
- Jayの初めての大学院試
- 院試浪人後の合格実績と簡単な紹介
Jayの初めての大学院試
Jayの初めての大学院試は全て不合格でした。
詳しく説明すると、東大院試の筆記試験に合格しましたが、面接試験で不合格となってしまいました。
詳しい実績については下記を参考にしてください。
院試浪人後の合格実績と簡単な紹介
Jayは院試浪人後に東京大学大学院新領域創成科学研究科に合格することができました。
もともとJayは化学系の専攻ですが、専攻を変えて物理系の専攻を受けることに決意しました。
また、Jayは高い英語能力をもち英検一級を取得しています。
英語の問題集紹介(TOEFL ITP・ibt)では、Jayの意見も参考にしています。
詳しくは下記を参考にしてください。
院試浪人から合格する7つの方法

7つに厳選すると以下のようになるよ!
院試浪人から合格する方法
- 早めの対策を心掛ける
- 過去問の研究(傾向対策はやっぱり大切)
- 院試対策をする環境
- 院試に落ちてからの切り替え
- 院試対策の順番
- 院試勉強の時間配分
- 院試の情報収集
1. 早めの対策を心掛ける
卒業研究だったり、卒論を書いたりすると時間がどんどんなくなってくるし…
2. 過去問の研究(傾向の対策はやっぱり大切)
思っているよりも早めに過去問を研究することが大切だね。
過去問は下記のサイトで公開しています。
3. 院試対策をする環境
4. 院試に落ちてからの切り替え
もし、私だったら凹みまくるね…
正直凹む時間がなかったというのが事実だね。
やっぱり早めに対策が大切だね…
5. 院試対策の順番
早い段階で、大学初等レベルの線形代数・微分積分と物理数学を固めることがおすすめだね。
6. 院試勉強の時間配分
具体的には、以下のような時間配分で勉強したよ。
院試浪人の前半 | 科目を分けずに理解をすることに焦点を当てる(1日1〜2科目) |
---|---|
院試浪人の後半 | 演習・過去問対策で解く力を高める(1日1〜3科目) |
世間で有名な教科書が自分に最適化とは限らないから、自分にあった問題集を選ぶことも大切だね。
7. 院試の情報収集
初めて院試浪人をしたときは、院試対策グループで対策をしていたから情報の漏れもほとんどなかったからね…
院試浪人で使用した問題集について

院試浪人で使用した問題集
- 力学の問題集
- 電磁気学の問題集
- 熱統計力学の問題集
- 量子力学の問題集
- 固体物理の問題集
- 物理数学の問題集
【学生限定】院試対策の際に専門書等をAmazonを経由して購入する場合は、『Prime Student』の利用をおすすめします。
全てのメリットは書ききれませんが、私が思う最大のメリットは以下の7つです。
- 6ヶ月間無料で使用できる
- 登録が2〜3分で完了する
- 書籍が最大10%割引
- 文房具が最大20%割引
- Prime Readingで電子書籍が読み放題(結構専門書もあります…)
- Prime Videoで映画とアニメが見放題
- お急ぎ便・時間指定便が使い放題
このサービスは在学期間(登録してから最大4年)のみ使用可能です。
私は、『Prime Student』を大学3年次に知り深く後悔したのを覚えています…(というか怒りすら感じていました)
あくまで参考ですが、より詳しいメリットと登録方法に関しては、下記を参考にしてください。
力学の問題集

電磁気学の問題集
電磁気学の参考書は下記を参考にしてください

熱統計力学の問題集
統計力学の参考書は下記を参考にしてください

熱力学の参考書は下記を参考にしてください

量子力学の問題集
量子力学Ⅰ
量子力学Ⅱ
この後に、問題を解く力をつけるために『演習しよう量子力学』をやり込んだよ。

固体物理の問題集
キッテル 固体物理学入門 第8版〈上〉
キッテル 固体物理学入門 第8版〈下〉
物理数学の問題集
微積分キャンパス・ゼミ
線形代数キャンパス・ゼミ
物理数学の参考書は下記を参考にしてください。

まとめ
院試浪人から合格する方法をJayのインタビューを元に紹介しました。
院試浪人を考えている方はぜひ参考にしてください。
他の方の合格体験記に関しては下記を参考にしてください

『Amazon Prime Student』は、大学生・大学院生限定のAmazon会員制度です。
Amazonを使用している方なら、必ず登録すべきサービスといっても過言ではありません…
主な理由は以下の通りです。
- 『Amazon Prime
』のサービスを年会費半額で利用可能
- 本が最大10%割引
- 文房具が最大20%割引
- 日用品が最大15%割引
- お急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題
- 6ヶ月間無料で使用可能
特に専門書や問題集をたくさん買う予定の方にとって、購入価格のポイント10%還元はめちゃめちゃでかいです!
少なくとも私は、Amazon Prime Studentを大学3年生のときに知って、めちゃめちゃ後悔しました。
専門書をすでに100冊以上買っていたので、その10%が還元できたことを考えると泣きそうでした…ww
より詳しい内容と登録方法については下記を参考にしてください。

登録も退会もめちゃめちゃ簡単なので、6ヶ月の無料体験期間だけは経験してみても損はないと思います。