TOEIC lab PR

【超効率】TOEIC Part7の問題集8選|東大生が厳選!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
 

  • TOEIC Part7のスコアが全く上がらない…
  • TOEIC Part7の解き方が全く理解できていない…なんとなく長文を読んで問題に答えている…

本記事では、その悩みを徹底的に解決していきます。

実は、他のTOEICのPartと比べるとPart7のスコアを上げるのは難しいです。

また、間違えた教材を利用していたり、間違えた勉強法を行なっている場合、一生スコアアップは不可能な可能性さえあります。

しかし、本記事で紹介するTOEIC Part7のおすすめ問題集を適切に利用すれば、確実にスコアアップが可能です。

本記事で紹介する問題集は、TOEICで950点を取得した私が、数十冊のTOEIC Part7の問題集から厳選したものです!

また、読者のレベルによって最適な問題集は異なるので、本記事ではレベル別におすすめな問題集を紹介していきます。

 

本記事を読むメリット

  1. 効率的にTOEIC Part7のスコアを上げれられる問題集が選べる
  2. 自分に最適な問題集を選ぶことができる

 

本記事の信頼性

本記事の信頼性 東大在籍 TOEIC950点 TOEFL 101点 NASA留学

本記事を読んで疑問点や相談がある方は、私のTwtter(努力のガリレオ : @galileo_effort)にDMまたは、本記事のコメント欄にガンガン記入してください!

 

 

 

TOEIC Part7に関する基本知識・出題傾向

 

本記事で紹介する問題集を読んでも、TOEIC Part7の出題形式を知ることはできます。

しかし、TOEIC初心者の方は、TOEIC Part7のある程度イメージを持っていた方が、適切に問題集を選べると思います。

そこで、最初に、TOEIC Part7の出題形式をまとめておきます。

*すでにPart7の内容・出題傾向について知っている方は読み飛ばしてください。

 

Part7の出題パターン

 

Part7には、二つの出題パターンがあり、具体的には以下の二つに分けられています。

  1. Single Passage : 一つの長文から長文に関連する問題を解く
  2. Multiple Passage : 2〜3つの長文を相互参照しながら問題を解く

 

一般的には、Multiple Passageの問題の方が難しいと言われますが、複数の長文から情報を整理する訓練を行えば、むしろSingle Passageの問題よりも読みやすいです。

すなわち、TOEIC Part7(特にMultiple Passage)では、長文読解能力の他にも、瞬時に情報を整理する能力必要です。

点数に伸び悩んでいる方は、『瞬時に情報を整理する能力』を鍛えることを意識せず、問題演習をしている可能性が高いです…

しかし、本記事で紹介する問題集をやりこめば、『情報を整理する訓練』は自然と身に付きます。

 

Part7対策のよくある間違い

 

Part7対策でよくある間違いは、『初学者は、Single Passeageの問題で正答率を稼ぎ、Multiple Passageは捨てて良い』です。

個人的に、この考え方は100%間違いだと思っています…

 

初心者の方だけでなく、中級者・上級者の方も共通ですが、Part7で最も意識するべきことは以下です。

  1. 出会った問題を瞬時に問題パターンごとに分類して、必ず取るべき問題とそうでない問題に分類する
  2. 必ず取るべき問題を確実に解き点数を安定させ、時間の余裕をみて解きにくい問題を解く

 

実は、TOEIC Part7の長文はいくつかの問題パターンに分けられていて、各パターンごとに難易度は異なります。

そのため、まずはTOEIC Part7の問題パターンを適切に理解し、パターン毎に自分の弱点を明確化することが大切です。

そして、その弱点に特化した対策を行う必要があります。

これができないと確実に努力が空回りしてしまいます…

しかし、『TOEIC Part7の問題パターンをどうやって分けたらいいの…』と思う方も多いと思います。

安心してください、本記事では問題パターンを明示的に分類し、Part7対策を行うことができる問題集も紹介します!

 

TOEIC Part7の問題集|初心者(600点以下)におすすめな問題集 3選

 

初心者の方にとって、TOEICのPart7対策で一番重要なのは、適切に問題形式に慣れ、ある程度解き方を定着させることです。

そのために初心者の方がやるべき問題集が以下の3冊です。

初心者の方におすすめTOEIC Part7の問題集

  1. TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術
  2. TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート7
  3. 新形式問題対応 改訂版 世界一わかりやすい TOEICテストの授業(Part 7 読解)

 

TOEICの単語帳を一度も使用したことがない方は、TOEICの単語帳をある程度進めてからPart7の対策を行うのが効率的です。

また、これから紹介する問題集を行って長文内の3割以上の単語がわからない場合は、TOEICの単語帳をある程度暗記してから再度挑戦することを好ましいです。

おすすめのTOEICの単語帳に関しては下記を参考にしてください。

 

【最強】TOEICのおすすめ単語帳8選|東大生が厳選!TOEICを最短でスコアアップさせたいなら、ここで紹介する単語帳をやり込んでください。本記事では、各レベルに合わせて最適なTOEIC単語帳を紹介しています。単語帳選びは失敗しがちですが、この記事を読めば安心です。...

 

完全に英語初学者の方は、『正しい文法の基礎』を定着させてからTOEIC対策を行ってください。

文法の土台がゆるい方は、どんなに問題集を解いても無意味です…

正しい英文法に自信がない方は、下記を参考にしてから本記事を読み進めてください。

 

 

TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術

 

内容 リスニング・リーディング・文法
難易度
価格 2,420円(税込)
発売日 2018/02/01
読み終わる期間 1〜2週間程度

 

私が、TOEIC初受験の方に必ず勧める本がこの本です。

Part7対策だけではなく、他のPartの対策にもなります。

この本のテクニックは、TOEIC受験の基本となるので早い段階で習得しておくと良いです。

まずは、この本を完全定着させて『この問題はあのパターンね』とすぐに分類できることがTOEICのスタートラインです。

 

*『TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術』は、英語が得意な方でも、TOEICを初受験される場合は読むことをおすすめします(逆に英語がある程度得意な方はこの本を読んで実践問題集を行うことで800点程度の点数を取ることも可能です!)

 

TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート7

 

 

内容 リーディング
難易度
価格 880円(税込)
発売日 2019/12/20
読み終わる期間 1〜2週間程度

 

読解問題が苦手な方のために作られた一冊です。

初学者の方は、TOEICと同じレベルの問題を解くと『難しすぎる…』と感じて解くのを止めて、継続できなくなります。

しかし、この本は難易度が徐々に上がっていく仕組みになっているため、着実にステップアップして、本番レベルの問題が解けるようになります。

意外と伸び悩んでいる方は、中学レベルの英文を正しく読めていないことも少なくありません。

自分を見直すという意味でも、買って損はない問題集です。

また、本書の手軽さと値段も目を引くべきポイントです。

 

新形式問題対応 改訂版 世界一わかりやすい TOEICテストの授業(Part 7 読解)

 

 

内容 リーディング
難易度
価格 1,650円(税込)
発売日 2016/04/27
読み終わる期間 2〜3週間程度

 

スタディサプリ等で有名な関先生が書いているTOEIC Part7の対策本です。

関先生の解説は、本当に印象的で、初級者の方はもちろん中上級者の方にも有益です。

私が初めて読んだときは、目から鱗でした。

『私もこんな風に生徒に教えられたらな…』と何度も思った一冊です。

中級者の方も読むと新しい発見があるので、一度読むことをお勧めします。

問題集から学習するのが苦手という方や忙しく仕事や家事をしながら勉強したいという方はスタディサプリが本当におすすめです。

7日間無料で使用することができるので、一度使用してみることをおすすめします!

スタディサプリTOEICの無料体験の登録方法と退会方法は下記を参考にしてください。

 

スタディサプリ(TOEIC)登録方法・解約方法を徹底解説スタディサプリは、忙しい学生やビジネスマンの方に最適なTOEIC対策アプリです。本番さながらの問題集が使用できたり、あの有名な関先生授業も受講することができます。本記事では、無料体験の受講方法と退会方法を解説していきます。...

 

特に中学・高校と英語が苦手で英語アレルギーという方は、スタディサプリを短期間使用するだけで、苦手意識をある程度なくすことができます。

 

TOEIC Part7の問題集|中級者(600〜800点)におすすめな問題集 3選)

 

中級者の方(TOEIC 600〜800点)にオススメなTOEIC Part7の問題集を紹介していきます。

問題パターンを意識することは当然のことで、自分の苦手な問題パターンを理解することが中級者には求められます。

少し詳細に立ち入りますが、中級者の方は、本文のピンポイントを読んで解答できるピンポイント型の問題を落とさずに解ける能力が必須です。

ここではスムーズに上級者レベルに駆け上がれる問題集を紹介していきます。

 

  1. TOEIC(R) L&R テスト 究極のゼミ Part7
  2. TOEIC L&R TEST サラリーマン特急 新形式リーディング
  3. 1駅1題!TOEIC L&R TEST 読解特急

 

TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 7

 

 

内容 リーディング
難易度
価格 2,178円(税込)
発売日 2017/05/30
読み終わる期間 3〜4週間程度

 

私の大好きな究極ゼミシリーズです。

700点〜800点くらいの点数の方は、この本をやりこめば確実に800点を超えることができます。

初心者の方にお勧めした『TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術』のテクニックをより掘り下げて、高得点を取るためのテクニックを身につけることができます。

 

ガリレオ
ガリレオ
究極ゼミシリーズは全てやり込みました。感謝しています…

 

また、この本はAmazonのkindle unlimitedの対応商品です。

他にも多くのTOEICの本がKindle unlimited対応となっているので気になる方は下記を参考に登録してみてください。

 

【10分】Kindle Unlimitedの登録方法・解約方法を解説!本記事では、Kindle Unlimitedのサービス内容と登録方法・解約方法を可能な限り画像を使って説明しました!Kindle Unlimitedには、30日間の無料体験期間があります。有名どころの本はほとんど読むことができるので、一度使用していただくことをおすすめします。...

 

 

TOEIC L&R TEST サラリーマン特急 新形式リーディング

 

内容 文法・リーディング
難易度
価格 924円(税込)
発売日 2017/05/30
読み終わる期間 1〜2週間程度

 

有名なサラリーマンシリーズです。(TOEIC業界では極めて有名なシリーズです)

分量もそこまで多くないので、時間があまりない方は、この本でテクニックをさらに掘り下げて、実戦問題集をやり込むことをオススメします。

また、Part7以外にもPart6, Part5の対策も同時にできるのでコスパも良いです!

 

 

1駅1題!TOEIC L&R TEST 読解特急

 

 

内容 リーディング
難易度
価格 968円(税込)
発売日 2017/05/30
読み終わる期間 2〜4週間程度

 

今でも試験が近づくと一周する問題集です。

問題数も多く、音源もついています。

また、出題される問題も、『TOEICの典型例』になっていて、実践さながらの対策を行うことができます。

単語レベルも個人的には、TOEICのレベルそのものです。

この完成度で作った著者は本当にすごいです…

 

 

TOEIC Part7の問題集|上級者(800点以上)におすすめな問題集 2選)

 

上級者におすすめなTOEIC Part7の問題集を紹介していきます。

  1. TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版: 新形式問題対応 
  2. 公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 

 

上級者の方は、長文問題の中でも難しい部類に含まれる『not問題』とダブルパッセージ・トリプルパッセージの二つ以上の長文を参照して解く問題を正確に解くことが大切です。

これらの問題を徹底的に対策できる問題集を紹介します。

 

TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版: 新形式問題対応

 

内容 リスニング・文法・リーディング
難易度
価格 2,530円(税込)
発売日 2017/07/18
読み終わる期間 4週間程度

 

TOEIC Part7の弱点を完全克服できる一冊です。

990点と書いてあって少し圧倒されますが、実際は、800点を超えた人は必ず読むべき一冊です。

これまで身につけてきたテクニックをさらにさらに掘り下げて定着させることができます。

また、Part7以外の解説も極めて秀逸です。

 

ガリレオ
ガリレオ
私は、800点くらいのときにこの本をやり込みました。

 

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集

 

内容 リスニング・文法・リーディング
難易度
価格 3,300円(税込)
発売日 2021/10/15
読み終わる期間 読者による

 

『このタイミングで、TOEIC公式問題集?』と思う方もいるかもしれませんが、最後の詰めは公式問題集です。

やはり、公式だけあって本番と類似しています。

この問題集を徹底的に研究することで、900点以降のスコアアップが可能になります。

以下具体的なTOEIC Part7の実践問題集を用いた研究方法を紹介します。

 

TOEIC公式問題集(Part7)の研究方法

  1. 知らない語彙・文法をなくす
  2. 自分の苦手な問題パターン把握する
  3. どのような問題形式を間違えやすいか把握する

 

ガリレオ
ガリレオ
TOEICの1週間前は、解いたことのない公式問題集を徹底的に研究します。

 

ここからは英語の学習習慣が定着できていない方におすすめなスタディサプリを利用したTOEIC Part7対策方法を紹介します。

 

スタディサプリを利用したTOEIC対策 Part7編

スタディサプリは、iphoneやさまざまな端末から授業や問題集が使用できるアプリです。

CM等でも有名なスタディサプリ TOEICは、有名だけあって確かに他のアプリと比較しても格段に良かったです。

具体的には、以下の5つの点が良かったです。

  1. TOEIC L&R TEST20回相当の問題演習(公式問題集に換算すると約35000円分)
  2. 関先生の授業が聞ける
  3. シャドーイング・ディクテーション機能がついている(初心者に嬉しい)
  4. 月額1980円(*プラン・期間によるので目安と思ってください)
  5. 登録が簡単!!
  6. 無料で1週間使用できる

 

なんといっても、関先生の授業がすごいです…

大学受験期の話ですが、関先生が今ほど有名ではないときに、たまたま関先生の大学入試参考書を読んだのですが、あまりのわかりやすさに感動したのを覚えています。

また、スタディサプリを通して、実践問題が約20回分も解けるのは嬉しいですね。

実際に、TOEIC対策を行っているときに使用していたのですが、どの問題も良問で実践さながらの対策ができます。

また、登録が簡単で1週間無料体験ができるのは大きですね!!

スタディサプリの無料体験と退会方法に関しては下記の記事で詳しく説明しました。

 

スタディサプリ(TOEIC)登録方法・解約方法を徹底解説スタディサプリは、忙しい学生やビジネスマンの方に最適なTOEIC対策アプリです。本番さながらの問題集が使用できたり、あの有名な関先生授業も受講することができます。本記事では、無料体験の受講方法と退会方法を解説していきます。...

 

 

スタディサプリによるPart7対策

 

スタディサプリのTOEICのPart7は、問題が良問であることに加えて、解説が本当に丁寧です。

また、情報処理能力を上げるためのメソッドも紹介してくれます。

より少ない問題数で効率的にTOEIC Part7を上げたい方は、一度スタディサプリを利用することをオススメします。

 

 

オンライン英会話がPart7対策に有効?

 

実は、オンライン英会話はTOEIC Part7対策にも有効です…

理由は、以下の4つです。

  1. 話せる・聞ける英文は、早く読むことができる(処理スピードが効率的に上がります)
  2. 対話・チャット形式の問題を体験できる(オンライン英会話のチャットを利用する)
  3. 単語の習得効率が上がる
  4. リスニング(Part1〜4)の対策もできる

 

『英語が話せないから怖い…』という方や『英会話はまだ早い…』という方は大きな勘違いをしています。

英語は、5感をフルで使用することで圧倒的な定着率を提供します。

私も最初は、『英会話はリーディングとリスニングしかないから必要ないでしょ』と考えオンライン英会話を実践していませんでした。

しかし、NASAに留学することが決まり英会話を始めてみると、あまりの効率の良さと処理スピードの向上さに驚きました…

さらに最近は、オンラインで格安に英会話を実践できます。(留学気分が簡単に味わえる)

また、最近はTOEICの本番さながらの対策をできるオンライン英会話も多いです!

 

【徹底比較】東大生が選ぶTOEIC対策に強いオンライン英会話5選オンライン英会話はTOEICのスコアを効率的に上げる最強のツールです。本記事では、TOEICにオンライン英会話が効果的な理由とTOEIC対策に強いオンライン英会話を厳選しました。詳しい内容は記事を参考にしてください。...

 

オンライン英会話の無料体験レッスンも有益です(中には1週間使い放題というものもあり、それだけで…)

 

TOEIC Part7で絶対にやってはいけない勉強法 5選

 

最後にTOEIC Part7のやってはいけない勉強法を五つ説明します。

具体的には、以下の5つです。

  1. 読む量が圧倒的に不足している
  2. 時間を測って解いていない
  3. まる付けに時間をかけすぎている
  4. わからない文法が存在する状態で長文を解く
  5. 内容を理解しようと思って読んでいない

完全にNGなのが読む量が不足していることです。

当然ですが、『TOEIC本番のときに一番長文を読む量が多い』という状況では読みきるのがやっとな状況なので、当然高得点を取ることなど夢のまた夢です…

むしろ『TOEIC本番の時が一番長文を読む量が少ない』という状況に持っていく必要があります….

また、⑤の『内容を理解しようと思って読んでいない』の意味は、英文法や単語に意識が行きすぎてしまい内容の理解を忘れてしまう状況のことです。

よく長文を読んでいて『あれ結局この文は何を言っているんだ…』という状態になってしまう人は該当者です。

繰り返しになりますが、対処法は内容を理解しようと意識しつつ多くの長文を読み込むことです。

結局大切なのは、読解量です。

ここで紹介した参考書は実際に私が全て行った参考書です(実際は、これに加えてほとんど全ての実践問題集を読み込んだので紹介した参考書の5倍くらいはやっています…)

皆さんも可能ならば全てやってください…

 

まとめ

 

本記事では、TOEIC Part7の問題集を紹介しました。

具体的に紹介した本をまとめておきます。

初心者の方におすすめな3冊

  1. TOEIC(R) L&R テスト 究極のゼミ Part7
  2. TOEIC L&R TEST サラリーマン特急 新形式リーディング
  3. 1駅1題!TOEIC L&R TEST 読解特急

中級者の方におすすめな4冊

  1. TOEIC(R) L&R テスト 究極のゼミ Part7
  2. TOEIC L&R TEST サラリーマン特急 新形式リーディング
  3. 1駅1題!TOEIC L&R TEST 読解特急

上級者の方にオススメな2冊

  1. TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版: 新形式問題対応 
  2. 公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 

 

ここで紹介する問題集を実践すれば、Part7対策はバッチリです。

それでもスコアが上がらない方は、基礎が疎かであったり、他のPartが足をひっぱている可能性があります。

該当する方は下記を参考にしてください。

 

また、オンライン英会話だけでなく、ブログを使ったアウトプット法もおすすめです!!

『第三者に見られる可能性がある環境』というのが、行動心理学的には極めて有益で、学習効率が倍増します。

そのため、ブログに頻出フレーズをまとめたり、自分の解き方をまとめるのは超有益です。

さらに、ブログの場合、ノートに綺麗にまとめる代わりにブログにまとめることである程度の収益を得ることもできます!!

詳しくは下記を参考にしてください。

 

【東大生が解説】勉強ブログで収益化(月10万円稼ぐ5ステップ)| ノートの代わりにブログにまとめて収益化!本記事では、勉強しながらブログで収益化する方法を5ステップでまとめました。イメージ的には、学んだことをノートに綺麗にまとめる代わりに、ブログに綺麗にまとめることで収益が得られる感じです。少しでも気になった方は一読してみてください!...

 

ABOUT ME
努力のガリレオ
【運営者】 : 東大で理論物理を研究中(経歴)東京大学, TOEIC950点, NASA留学, カナダ滞在経験有り, 最優秀塾講師賞, オンライン英会話講師試験合格, ブログと独自コンテンツで収益6桁達成 【編集者】: イングリッシュアドバイザーとして勤務中(経歴)中学校教諭一種免許取得[英語],カナダ留学経験あり, TOEIC650点
【必見】オンライン英会話を利用しないのは時代遅れ?

 

 

英語学習でオンライン英会話を利用しないのは、時代遅れです…

 

『スピーキングができないから、オンライン英会話はまだまだ後回し…』と思っている方は大間違いです。

 

最近のオンライン英会話は、教材が豊富で、もはや参考書・問題集は不要になりつつあります…

また、多くのオンライン英会話が最新メソッドを導入して、スピーキングのみならず、リーディング・リスニング・ライティングの能力も上がる教材を導入しています。

さらに、効率的な記憶ツールや学習カウンセリングのサービスが提供されることもあります!!

 

特に初心者の方は、下記の記事で紹介しているオンライン英会話をチェックしてみてください。

 

【東大生が選ぶ】初心者に超おすすめなオンライン英会話10選実は、各オンライン英会話ごとに提供するサービスが異なります。そのため、自分に合ったオンライン英会話を選ぶことが超重要です。本記事では、複数のオンライン英会話を経験した私が、他社と比較して、初心者の方におすすめのオンライン英会話を10個紹介します。...

 

中には、2週間の無料体験期間を提供しているオンライン英会話もあります。

英語学習が滞っている方や英語学習を習慣化できていない方は無料体験期間で良いので挑戦してみてください。

何事も行動することが大切です。

 

また、多くのオンライン英会話がTOEICやTOEFL等の外部英語試験の対策レッスンを提供してきています。

中には、追加料金なしで、本番さながらの対策や面接対策を行うことができるオンライン英会話もあります。

 

特にTOEIC対策に強いオンライン英会話は下記を参考にしてください。

 

【徹底比較】東大生が選ぶTOEIC対策に強いオンライン英会話5選オンライン英会話はTOEICのスコアを効率的に上げる最強のツールです。本記事では、TOEICにオンライン英会話が効果的な理由とTOEIC対策に強いオンライン英会話を厳選しました。詳しい内容は記事を参考にしてください。...

 

TOEFL対策に強いオンライン英会話に関しては下記を参考にしてください。

 

【東大生が選ぶ】TOEFL対策に強いオンライン英会話5選|徹底調査!TOEFL対策にオンライン英会話は有効です。事実、私もTOEFL対策のためにオンライン英会話を使用してTOEFL ibtの4技能、TOEFL itpのスコアを爆上げすることができました。この記事では、私が思うTOEFL対策に最適なオンライン英会話を紹介しました。...