English Lab PR

【必見】TOEFL ITPのリスニング対策(Part Aを徹底攻略)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
 

  1. TOEFL ITPの英文が速くて全く聞き取れない…
  2. TOEFL ITPのPart Aで点数を稼ぎたい…
  3. 最短でTOEFL ITPのリスニングのスコアを上げたい!

本記事では、実際の経験に基づき上記の悩みを完全に解決していきます。

今回は、特にTOEFL ITPのリスニング問題の中でもPart Aの攻略法を徹底解説していきます。

実際、私も最初はPart Aのリスニングが速度が速く全く点数が取れませんでしたが、最終的には模試で満点を取ることができました。

 

本記事の信頼性

記事の信頼性

TOEFL ITPに関しては、610点を超えることができました(2019年)

より詳しく知りたい方は私のプロフィールページ(努力のガリレオについて)を参考にしてください。

本記事を読んで疑問点・相談点がある方は、本記事のコメント欄または、私のTwitterにDMしてください。

 

 

 

TOEFL ITPのリスニングに関する基本知識

 

まずは最初にリスニングセクションの基本知識を説明していきます。

下記の内容を既にご存知の方は、次の章までスキップしてください。

  1. TOEFL ITPのリスニングの概要
  2. TOEFL ITPとTOEICの違い(難易度やテーマの違い)

 

TOEFL ITPのリスニングの概要

 

TOEFL ITPは合計50問で約35分です。

TOEFL ITPのリスニングは以下の3つのセクションに分かれています。

 

パート名 内容・問題数
Part A 短い会話(30題30問)
Part B 長い会話(2題8問)
Part C 講義(3題12問)

 

一度も解いたことない方は、サンプル問題を下記のリンクから聞くことができます。

 

TOEFL ITP リスニングのサンプル問題

 

TOEFL ITPとTOEICの違い

 

TOEFL ITPとTOEICの大きな違いは以下の三つです。

  1. 基本的にTOEFL ITPの会話の方が速い(より速いスピードの英語を聞き取る必要あり)
  2. TOEICはビジネスがテーマだが、TOEFL ITPは、学生同士の会話や講義がテーマである
  3. TOEFL ITPでは、『会話表現・構文』をより多く覚える必要がある

 

全体的に、TOEFL ITPのリスニングの方が難しいです。

 

TOEFL iBTとの違い

 

次には、TOEFL iBTとTOEFL ITPの違いを説明していきます。

TOEFL iBTについて

  1. 4技能必要(リスニング・リーディング・ライティング・スピーキング)
  2. 個人単位で申し込む
  3. コンピュータ上で試験を受ける
  4. 178〜180分の試験時間
  5. 海外大学院の入学書類として使用されることが多い(日本の大学院でも使用されることがある)

 

TOEFL iBTの勉強法について詳しく知りたい方は下記を参考にしてください。

 

【超効率】TOEFL iBTの勉強法|東大生が徹底解説!TOEFL iBTは4技能の試験だからこそ的確な勉強方法が必要不可欠です。本記事では、実際に私が行ったTOEFL iBTの勉強方法をリーディング・リスニング・ライティング・スピーキングの4項目にわけ具体的に説明しました。...

 

 

 

TOEFL ITP PartAの対策法・勉強法

 

本章では、TOEFL Part Aに焦点を当てて、対策法を説明していきます。

具体的には以下の手順で説明していきます。

  1. TOEFL ITPのPartAに関する基本知識
  2. 発音記号・音のつながりルールの習得
  3. 会話表現・構文を聞き取れるようにする

 

TOEFL ITPのPartAに関する基本知識

 

Part Aは二人の話し手の短い会話です。(15〜20秒程度)

二人の話し手による会話です。(TOEICを受けたことがある方はPart2に近いような問題です)

下記のリンクから例題を解くことができます。

TOEFL ITPのPart Aのサンプル問題

 

一度も解いたことがない方は、必ずサンプル問題を聞いてから以降の記事を読んでください。

PartAの難しさは主に以下の三つです。

  1. 英語のスピードが早い
  2. 会話表現が頻繁に出題される
  3. 集中力が持たない

 

③の集中力に関しては、問題演習を積むことで克服できますが、①、②は『とにかく問題を解く』だけでは克服は困難です。

では、具体的に①、②を克服する勉強法を紹介していきます。

 

発音記号・音のつながりのルールの習得

 

TOEFL ITP PartAの英語を話すスピードが早いのでついていくためには、『発音記号と音のつながりルール』を習得することは必要不可欠です。

読者の中には、『問題を解いてシャドーイングとかをたくさんやればできるようになるでしょ』と思っている方もいると思いますが、遠回りです。

基本的に、シャドーイングや音読は、発音記号・音の繋がりルールをある程度把握している方が、自分の理解の確認とアウトプットのために行う練習方法です。

発音記号に関しては『英語耳 発音ができるとリスニングができる』で勉強してください(2〜3日で読み終えることができます)

 

英語耳 発音ができるとリスニングができる

 

2〜3日くらい(早い人は1日)で内容をインプットすることができます。

理解ができたら、1〜2週間かけてアウトプットしましょう。

また、音の繋がりルールに関しては『英語リスニングのお医者さん[改訂版]』がおすすめです(3日くらいで読み終えることができます)

 

英語リスニングのお医者さん [改訂新版]

 

この本を読むことで、音のつながりルールを例文を通して学ぶことができます。

また、この本に収録されている例文が、ちょうどPartAのような日常会話で、スピードも同じくらいなので良い練習になります。

私は、TOEFL ITP対策のために覚えるくらい例文を聞き込みました。

また、発音記号と音のつながりルールの重要性やより細かい勉強法に関しては下記の記事が詳しいです。

 

【完全独学】東大生が教える最強の英語勉強法英語は、誰でも確実に身につけられます。では、なぜ多くの人が身につけられないのでしょうか?理由は、簡単です。英語のフォームが身についてないからです。英語はスポーツと同じです。本記事を読むか読まないかによって英語勉強法のフォームが身につくかどうかが決まります。...

 

 

会話表現・構文を聞き取れるようにする

 

TOEFL ITP PartAは、会話表現・構文が多く使われます。

当時、TOEIC Part2で何度も満点をとっていた私ですが、あまりの会話表現・構文の多さで全く解けなかったのを覚えています。

そこで私が行った勉強法は、下記の『【CD2枚付】TOEFLテスト英熟語700 4訂版 (TOEFL(R)大戦略)』を使用した勉強法です。

 

 

まずは、この熟語を自分が覚えにくいものと、比較的覚えやすいもの+既に知っている者に分類しました。

その後、自分が覚えにくいと感じる熟語を一日10個メモし、オンライン英会話を通して、実際の会話で使用しました(机で暗記しているだけでは、聞いて理解できる表現を習得することは困難です)

この方法のおかげで、速いスピードの会話の中でも会話表現が聞き取れるようになりました。

もし、オンライン英会話が高くて登録できないという方は、独り言でもOKです。

しかし、コミュニケーションの中で使った方が確実に記憶には残りやすいです(話せる英語は聞こえる英語になります…)

また、最近はオンライン英会話も発展し、TOEFLの本番さながらの対策ができるようになりました(下手な問題集買うよりは安い…)

詳しい情報に関しては下記を参考にしてください。

 

【東大生が選ぶ】TOEFL対策に強いオンライン英会話5選|徹底調査!TOEFL対策にオンライン英会話は有効です。事実、私もTOEFL対策のためにオンライン英会話を使用してTOEFL ibtの4技能、TOEFL itpのスコアを爆上げすることができました。この記事では、私が思うTOEFL対策に最適なオンライン英会話を紹介しました。...

 

設問パターンを把握する

 

どの英語試験にも共通ですが、出題される設問パターンを適切に把握し、自分がどのパターンが苦手なのかを明らかにすることは極めて重要です。

理由は、苦手部分に特化した勉強が可能になり、スコアアップが効率化するからです。

自力でもTOEFL ITP PartAの設問パターンを把握することは可能ですが、基本的には下記の『TOEFL ITP TESTリスニング完全攻略』が超おすすめです。

 

 

 

当然、PartAのみならず、PartB, PartCの対策もできます。

何よりも嬉しいのが、会話のスピードが限りなく本番に類似しています(他の問題集は少しスピードが遅く感じる)

TOEFL ITPのリスニングの問題集なら、この一択です…

 

まとめ

 

本記事では、TOEFL ITP PartAのリスニング対策法について徹底的に説明しました。

PartAは決して簡単な問題ではないですが、本記事のように発音記号・音のつながりをベースとした対策を行うことで確実に高得点を取ることができるようになります。

また、会話表現・構文のアウトプットをオンライン英会話(or 独り言)で行う方法により効率的に聞き取れる会話表現・構文を増やすことができます。

TOEFL ITPの他の問題集に関しては下記を参考にしてください。

 

【超効率】TOEFL ITPおすすめ参考書15選|東大生が厳選!TOEFL ITPの参考書が多すぎで、どの参考書を選ぶべきかよくわからないという方は必見!本記事では、TOEFL ITPで600点を超えた私が、実際に使用していた参考書の中から、特におすすめな15冊を紹介します。本記事を読めば、自分のレベルに合った最適なTOEFL ITP参考書を選ぶことができます。...

 

また、TOEFLの勉強法に関しては下記を参考にしてください。

 

 

ABOUT ME
努力のガリレオ
【運営者】 : 東大で理論物理を研究中(経歴)東京大学, TOEIC950点, NASA留学, カナダ滞在経験有り, 最優秀塾講師賞, オンライン英会話講師試験合格, ブログと独自コンテンツで収益6桁達成 【編集者】: イングリッシュアドバイザーとして勤務中(経歴)中学校教諭一種免許取得[英語],カナダ留学経験あり, TOEIC650点
【必見】オンライン英会話を利用しないのは時代遅れ?

 

 

英語学習でオンライン英会話を利用しないのは、時代遅れです…

 

『スピーキングができないから、オンライン英会話はまだまだ後回し…』と思っている方は大間違いです。

 

最近のオンライン英会話は、教材が豊富で、もはや参考書・問題集は不要になりつつあります…

また、多くのオンライン英会話が最新メソッドを導入して、スピーキングのみならず、リーディング・リスニング・ライティングの能力も上がる教材を導入しています。

さらに、効率的な記憶ツールや学習カウンセリングのサービスが提供されることもあります!!

 

特に初心者の方は、下記の記事で紹介しているオンライン英会話をチェックしてみてください。

 

【東大生が選ぶ】初心者に超おすすめなオンライン英会話10選実は、各オンライン英会話ごとに提供するサービスが異なります。そのため、自分に合ったオンライン英会話を選ぶことが超重要です。本記事では、複数のオンライン英会話を経験した私が、他社と比較して、初心者の方におすすめのオンライン英会話を10個紹介します。...

 

中には、2週間の無料体験期間を提供しているオンライン英会話もあります。

英語学習が滞っている方や英語学習を習慣化できていない方は無料体験期間で良いので挑戦してみてください。

何事も行動することが大切です。

 

また、多くのオンライン英会話がTOEICやTOEFL等の外部英語試験の対策レッスンを提供してきています。

中には、追加料金なしで、本番さながらの対策や面接対策を行うことができるオンライン英会話もあります。

 

特にTOEIC対策に強いオンライン英会話は下記を参考にしてください。

 

【徹底比較】東大生が選ぶTOEIC対策に強いオンライン英会話5選オンライン英会話はTOEICのスコアを効率的に上げる最強のツールです。本記事では、TOEICにオンライン英会話が効果的な理由とTOEIC対策に強いオンライン英会話を厳選しました。詳しい内容は記事を参考にしてください。...

 

TOEFL対策に強いオンライン英会話に関しては下記を参考にしてください。

 

【東大生が選ぶ】TOEFL対策に強いオンライン英会話5選|徹底調査!TOEFL対策にオンライン英会話は有効です。事実、私もTOEFL対策のためにオンライン英会話を使用してTOEFL ibtの4技能、TOEFL itpのスコアを爆上げすることができました。この記事では、私が思うTOEFL対策に最適なオンライン英会話を紹介しました。...