【レベル別】Pythonを学ぶための本を厳選しました|入門〜上級者まで
- プログラミングをやったことないけど、Pythonに挑戦してみたい…
- 初級者からレベルアップして、もう少し自由自在にPythonのコードを書けるようになりたい!
本記事では、これらの悩みを徹底的に解決していきます。
私自身、Pythonを学ぶために様々な本や講義を聞いて試行錯誤してきました。
時には、自分のレベルに合っていない本を選んでしまい時間を無駄にしたこともあります…
本記事では、私のように時間を無駄にしないためにも、レベル別にPythonを学ぶための本を紹介していきます!!
初心者の方におすすめなPythonの入門本
まずは、プログラミングを経験したことがない方に向けて、Pythonを学ぶための本を紹介します。
- Python 1年生 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ
- スラスラわかるPython 第2版
- スッキリわかるPython入門 スッキリわかるシリーズ
Python 1年生 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ
難易度 | |
---|---|
値段 | 2178円(税込) |
習得期間(目安) | 1〜2週間 |
プログラミングを全くいじったことがない方でもPythonを学ぶことができます。
イラストを踏まえながら、難しい専門用語を知らなくてもサクサク進めることができます。
そのため、中学生・高校生でも理解できる内容になっています!!
スラスラわかるPython 第2版
難易度 | |
---|---|
値段 | 2530円(税込) |
習得期間(目安) | 1〜2週間 |
Pythonを利用する上で必要不可欠な文法をコンパクトにまとめた入門書です。
具体例もわかりやすく、名前の通りサクサク進めることができます。
また、基本文法のみならずパッケージの使用方法も詳しく説明しています!
最後は、『Webスクレイピング』という実践的な応用も解説しています。
スッキリわかるPython入門 スッキリわかるシリーズ
難易度 | |
---|---|
値段 | 2640円(税込) |
習得期間(目安) | 2〜3週間 |
とても人気なPythonの入門書です。
初心者の方が理解しにくい箇所も丁寧に説明して、確実に動作を理解することができます。
先ほどの2冊に比べると少し難易度は上がりますが、依然としてプログラミングをいじったことがない方でも理解できる内容です!
大学生や社会人の方は、この本がおすすめです!!
中級者の方におすすめなPythonの本
ここからは、プログラミングを経験したことがある方や簡単なPython入門書を読み終えた方におすすめ本を紹介していきます。
- 詳細!Python 3 入門ノート
- 入門 Python 3 第2版
*このレベルの本が読み終わったら、自分がPythonを使って学びたいこと(例. 機械学習・Webスクレイピングなど)に特化した入門書を行うことをおすすめします!
本を読むのが辛いという方は、Udemyの『現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython3入門』というコースが超おすすめです!
詳しい情報は下記のボタンをクリックしてください。
詳細!Python 3 入門ノート
難易度 | |
---|---|
値段 | 2948円(税込) |
習得期間(目安) | 3〜4週間 |
今でも愛用している一冊です。
プログラミングを経験した方なら、すらすら読める内容になっています。
理解が比較的難しいクラスの説明もコンパクトでわかりやすいです!
基本構文のみならず、ファイルの読み出しや機械学習用のパッケージの解説も載っています。
Pythonを利用して機械学習や研究を行う予定の方にとっては、最強の一冊です。
100%持っていて損のない一冊です!
入門 Python 3 第2版
難易度 | |
---|---|
値段 | 4180円(税込) |
習得期間(目安) | 4〜6週間 |
有名なOREILLYシリーズのPython入門書です。
Pythonの文法を体系的に学ぶことができ、読み切るとPythonの全体像がわかります。
しかし、分量が多いので基本的には、先ほど紹介した『詳細!Python3 入門ノート』がおすすめです。
上級者の方におすすめなPythonの本
Pythonを利用して開発を行う方におすすめな本を紹介します。
- エキスパートPythonプログラミング 改訂3版 (アスキードワンゴ)
- Fluent Python ―Pythonicな思考とコーディング手法
基本的には、Pythonをある程度理解していないと読み進めるのは厳しいです。
エキスパートPythonプログラミング 改訂3版 (アスキードワンゴ)
難易度 | |
---|---|
値段 | 4180円(税込) |
習得期間(目安) | マイペースに進めてください! |
Pythonで開発する際に必要不可欠な項目がまとめられいます。
メタプログラミングや並列処理は、実務では特に重要です。
分量は多いですが、読む価値のある一冊です。
私も読んでいる最中ですが、とても勉強になります!!
Fluent Python ―Pythonicな思考とコーディング手法
難易度 | |
---|---|
値段 | 6380円(税込) |
習得期間(目安) | マイペースに読んでください! |
コードの可読性とコーディングのスピードが格段に上がります!
ページ数は多いですが、意外とサクサク読み進めることができます。
意外と使えていない文法があることに驚いたのを覚えています…
まとめ
Pythonを学ぶための本を入門〜上級者方向けに解説しました。
プログラミング初心者の方にとって、Python習得は簡単なことではないと思いますが、本記事で紹介した本を利用すれば、確実に理解できます!
また、最近はUdemyというオンライン講座でも、Pythonのわかりやすいコースがたくさんあります。
本を読むのが辛いという方は、ぜひ利用してみてください(セール中は1500円程度で講義が購入できます)
また、当ブログでは初心者・中級者の方が使えると便利なPythonの文法を以下でまとめているので参考にしてみてください!
Pythonを学習するのに効率的なサービスを紹介していきます。
まず最初におすすめするのは、Udemyです。
Udemyは、Pythonに特化した授業がたくさんあり、どの授業も良質です。
また、セール中は1500円定義で利用することができ、コスパも最強です。
下記の記事では、実際に私が15個以上の講義を受講して特におすすめだった講義を紹介しています。
他のPythonに特化したオンライン・オフラインスクールも下記の記事でまとめています。
自分の学習スタイルに合わせて最適なものを選びましょう。
また、私がPythonを学ぶ際に使用した本を全て暴露しているので参考にしてください。