- A8.netの使い方がわからない…
- WordPressブログに、A8.netの広告を貼りたい!
この疑問を解決します。
本記事を参考にすることで、誰でも簡単にA8.netで広告を貼り、効率的に収益化することが可能になります。
では早速解説していきましょう。
A8.netとは
A8.netは、満足度1位でブログを運営している人なら誰でも登録するASP(広告代理会社)です。
他にもA8.netは以下の3点で利点があります
- セルフバック可能(自分で申し込んでアフィエイト収入を得ることができる)
- 扱っている広告の幅が広い(ネットビジネス・美容・投資など)
- 使い方が簡単
では、実際に登録していきましょう。
A8.netの登録方法・使い方(3ステップ)
A8.netの使い方を以下の3つのステップで解説していきます。
- A8.netに登録する
- A8.netの広告と提携申請する
- ブログにA8.netの広告を貼る
①:A8.netに登録する
まずは、A8.netに登録しましょう。
『無料登録でアフィリエイトを始める』をクリックしてください。
『メールアドレス』を入力して『仮登録メールを送信する』をクリックしてください。
すると本登録用のメールが送られてきます。
『登録用URL』の下のURLをクリックしてください
ここで使用する『ログインID』と『パスワード』はA8.netにログインするときに必要になるので大切に保管しといてください。
あとは、登録フォームしたがって登録を済ませてください。
②:A8.netの広告と提携申請する
登録が完了したので、次は広告を使用するための許可をとる方法を紹介します。
このステップが終了すると広告が無事に貼れるようになります。
まずは、A8.netのログイン画面にアクセスしましょう。
『プログラム検索』→『プログラム検索』をクリックしてください。
検索欄に自分が貼りたい広告のジャンル名や会社名を入力して、『検索』をクリックしてください。
100%自分の貼りたい広告が見つかるわけではありません。
また、他のASPと比較して、報酬率が良いかも断言できません。
そのため、複数のASPに登録して、自分の貼りたい広告を見つけたり、より報酬率が高いものを選ぶようにしてください。
ASPの登録は、完全無料かつ、そこまで時間がかからないので早い段階に済ませておきましょう。
基本的には、下記の記事で紹介しているASPを登録して、比較検討すれば十分です。
検索すると下のような画面に移動します。
*『成果報酬』や『提携審査』の情報は、他社のASPと比較するときに重要なので必ず目を通しておくようにしましょう。
使用したい広告が見つかったら『一括申し込み』の欄にチェックを入れてください。
その後、下の方までスクロールしてください
『提携申請する』をクリックしましょう。
即時提携プログラムの場合は、すぐに広告を使用することができます。
即時提携プログラムではない場合、2〜5日くらい待つと結果が登録したメールアドレスに送られてきます。
落ちてももう一度申請することができるので、貼りたい広告を見つけたらとりあえず申請することをオススメします。
③:ブログにA8.netの広告を貼る
次は、いよいよブロブにA8.netの広告を貼っていきます。
まずはホーム画面に戻りましょう。
『プログラム管理』→『参加中プログラム』をクリックしてください
先ほど提携申請を出した広告が見つかると思います。
『広告リンク』をクリックしてください。
さまざな種類の広告が出てきます。
自分の貼りたい広告を見つけたら『素材をコピーする』をクリックしてください
『クリック率』と『EPS』について簡単に説明します。
- クリック率(見た人が何パーセント広告をクリックしたかどうか):
広告がクリックされた回数 ÷ 広告が表示された回数 = クリック率
- EPS(クリックされたときどれだけ収益が得られるか):
得られた報酬 ÷ クリック回数 = EPS
結論、両方高い方が効果的な広告ということです。(逆に片方だけ低くいケース等は危険)
次は、WordPressの記事作成画面に移動します。
『テキスト』をクリックしてください
先ほどコピーしたコードを貼り付けてください
その後、『ビジュアル』をクリックしてください
このように広告が表示されたら完成です!
*表示されていなくても、『プレビュー』をクリックすると綺麗に表示されています。記事を投稿する前に必ずチェックしましょう。
まとめ
A8.netの使い方を3つのステップで説明しました。
本記事の途中でも述べましたが、A8.net以外のASPを登録することは必要不可欠です。
理由は、以下の4つです。
- ASPの登録はどれも無料
- 同じ商品でもASPによって値段が異なる
- 扱える商品の幅が広がる
- 取り扱いが急にstopしてしまうことがある
ASPは、完全無料かつ、すぐに登録を済ませておきましょう。
基本的は、下記で紹介している6つのASPを登録しておけば問題ないです。
Pythonを学習するのに効率的なサービスを紹介していきます。
まず最初におすすめするのは、Udemyです。
Udemyは、Pythonに特化した授業がたくさんあり、どの授業も良質です。
また、セール中は1500円定義で利用することができ、コスパも最強です。
下記の記事では、実際に私が15個以上の講義を受講して特におすすめだった講義を紹介しています。
他のPythonに特化したオンライン・オフラインスクールも下記の記事でまとめています。
自分の学習スタイルに合わせて最適なものを選びましょう。
また、私がPythonを学ぶ際に使用した本を全て暴露しているので参考にしてください。