この記事では、NASA職員専用の食堂の秘密について公開していきます
NASAの食堂には、日本では想像できない驚きがたくさんありました。
その驚きは今でも大切にしています。
私の詳しいプロフィールは下のボタンから
また、ブログを始めたおかげで
NASA留学と大学の学費を全部自分で支払うことができました。
もしブログで得られるメリットを知りたい人がいたら
下の記事を読んでください
https://dreamer-uma.com/how-to-earn-money-and-reason/
NASAの食堂に行く前に
NASAの食堂に行く前の話になるのですが
ここでも、忘れられない経験を下ので紹介しますね
スペースシャトルの内部構造
スペースシャトルの内部構造を食堂に行く前にみにいきました。
あまりのスケールに驚きました。

アメリカの国旗がなんとも言えない威圧感を与えますね。
正直内部の構造はよくわかりませんでしたが
機械だらけで興奮したのを覚えています。
このような細い回路で、一つのスペースシャトルが飛ぶなんて
驚きですよね…
NASA の食堂専用のカード
この、内部構造を見た後に
NASAの食堂専用のカードを手に入れました。
カードまでおしゃれで驚きです

このカードをもらいドキドキでNASAの職員専用の食堂に向かいました。
とは、いってもNASAの構内はとても大きく
移動時間は20分くらいかかり気持ちはワクワクより
ペコペコという感じでした。
このカード自体は、
Lebel Nine Tourと書いてあるので一般の人でも経験できるかもしれませんね。
興味がある人は調べてみてください!!
NASAの食堂に到着!
やっと、NASAの食堂に到着しました。
建物自体も大きくて驚きました。
NASAの職員の雰囲気
初めてついたとき驚いたのは、NASAの職員の雰囲気です。
なぜなら、日本の食堂と違い雰囲気がとても明るくて
アメリカという感じでした。
実際の写真はこんな感じです。

なかなか伝わりづらいかもしれませんが
笑い声と楽しそうな会話がずっと聞こえてました。
日本との違いは、このような on と off の切り替えかもしれません
たまに、居酒屋とかに行くと
楽しい食事の場でも深刻な仕事の話をしていたりします
こうゆうところが信頼関係に差が現れるのかもしれませんね…
食事のシステム
食事のシステムは、バイキング形式でした。
具体的な写真はこちら

美味しそうなものや、不思議なものがたくさんありました。
意外なのですが、結構野菜が多かったです。
アメリカ人というとでかいステーキを食べているイメージなのですが
NASAのスタッフは、食事に気を使っているのかもしれませんね
また、この時に私の英語力がまだまだで
「お皿の半分に盛ってください」などを伝えることができませんでした。
その時に、
日本の今までの英語教育が実戦では使えないことを痛感しました。
この時に英会話の大切さに気づいたおかげで
今は的確に欲しい量を伝えることができるようになりました。
私の英会話力をあげる理論については下のリンクへ

私が選んだ食事を公開!
私が、実際に選んだ食事を公開します。
はい、こちらです!

意外と普通に見えるかもしれませんが
日本のピザよりはるかに大きいです笑笑
アメリカ、カナダに滞在していた人はわかると思いますが、
このスタバの瓶の飲み物、美味しいですよね
飲んだことがない人は、アメリカに行くと
どこでも手に入るので飲んでみてください!
スープは、一見するとまずそうですが笑笑
とても美味しかったです!!
NASAに滞在している時も
私は、味に飽きたという感覚がなかったです
そのぐらい美味しいと思います!
ただ、やはりカロリーは日本の二倍くらいになってしまいますね笑笑
NASAの食堂の秘密!
ここでは、NASAの食堂の秘密について紹介します!!
その秘密は、
NASAの食堂ではクッキーが食べ放題なのです

これは、私にとっては最高でした。
理由は、シンプルに
このしっとりとして、大きいクッキーが美味しいからです
なんと、クッキーだけでなくNASA構内ではマフィンも食べ放題です
日本に比べて、かなりカジュアルな雰囲気です。
普通にスタッフは、マフィンを食べながら仕事をしたりしています
ここは、日本人が真似するべきポイントかもしれません。
このくらいカジュアルに社内の雰囲気を変えて
パワハラを無くしましょう笑笑
まとめ
NASAの職員専用の食堂は、
- 笑いと楽しそうな会話が途絶えない
- バイキング形式で野菜も結構ある
- クッキー食べ放題
- NASAの構内でもクッキーとマフィンが食べ放題!
私にとっては、どれも新鮮な体験で楽しかったです
皆さんも、NASA留学に挑戦してみてください!
そして、NASA留学に行けたのも英語とブログのおかげです
皆さんもできるところから、行動してください!
そうすることで、NASAにあなたも行けるかもしれません!
ブログを始めてみたい人はこちら
